- ホーム
- お知らせ
食生活改善推進員のおすすめレシピ
コロナに負けないからだづくり
栄養バランスが整い、美味しく作れるレシピを紹介。
毎日の献立にお役立てください!
vol.1
五目あんかけ焼きそば(2人分)
![]() |
1人分 | ![]() |
514kcal | ![]() |
2.6g |
ソース味以外の焼きそばをご家庭で。
一皿で肉・魚介・野菜・麺が取れて、栄養バランスが整う1品!
お好みで酢・からしを添えて。
材料
蒸し中華麺…2玉(300g)/豚もも肉薄切り…60g/シーフードミックス…80g/小松菜…100g/にんじん…20g/長ねぎ…20g/茹でたけのこ…40g/干ししいたけ…2g/しょうが…1かけ/油…小さじ4/水溶き片栗粉…大さじ1
調味料
塩…小さじ1/4/しょうゆ…大さじ3/4/砂糖…小さじ2/酒…小さじ2/干ししいたけの戻し汁+水で150cc
作り方
(1) | 豚肉は一口大に切る。シーフードミックスは解凍しておく。 小松菜は3cm長さに切り、茎と葉に分ける。 にんじんとたけのこは3cmの短冊切りにする。 長ねぎは斜め薄切りにする。 干ししいたけは戻して薄切りにする(戻し汁は調味料で使用)。 しょうがはせん切りにする。 |
---|---|
(2) | フライパンに油(小さじ2)を熱し、麺をほぐしながら炒める。 丸く麺をまとめ、押しながらきつね色になるまで両面を焼く。 |
(3) | 別のフライパンに油(小さじ2)を熱し、しょうがを炒め、香りが出てきたら、豚肉・シーフードミックス・にんじん・しいたけ・長ねぎ・たけのこ・ 小松菜の茎の順に加えて炒める。 |
(4) | 調味料を合わせておき、(3)に加えて混ぜ、野菜が柔らかくなるまで煮る。 小松菜の葉を加え、しんなりしたら、水溶き片栗粉を加えて、とろみをつける。 |
(5) | 皿に(2)の麺を盛り、(4)のあんをかける。 |