- ホーム
- お知らせ
食生活改善推進員のおすすめレシピ
コロナに負けないからだづくり
栄養バランスが整い、美味しく作れるレシピを紹介。
毎日の献立にお役立てください!
vol.6
かぶの肉団子煮
![]() |
1人分 | ![]() |
166kcal | ![]() |
1.4g |
肉団子の中にかぶを入れることでふんわりと仕上がり、幼児や高年者にもおすすめです。
かぶの葉も一緒に取ることで、鉄分やカルシウムなども取ることができます。
材料(2人分)
鶏ひき肉…100g/塩…少々/かぶ(根)…3個/かぶ(葉)…1〜2株分/しょうが…1かけ/片栗粉…大さじ1/
にんじん…中1/3本/干しいたけ…2枚/だし汁…250t/みりん…大さじ1/酒…小さじ2/しょうゆ…小さじ1/塩…小さじ1/6
作り方
(1) | かぶの葉は長さ2pに切り、ゆでる。かぶの根は皮をむき、1個分(50〜60gくらい)をすりおろし、ざるにあげておく。残り2個は、1個につき4〜6つのくし形切りにする。 |
---|---|
(2) | にんじんは皮をむき乱切りに、干ししいたけは戻して半分に切る。戻し汁はとっておく。 |
(3) | ビニール袋に鶏ひき肉・塩を入れて粘りが出るまでよく混ぜる。すりおろしたかぶ・すりおろしたしょうが・片栗粉を加えて混ぜる。 |
(4) | 鍋にだし汁+しいたけの戻し汁と、にんじん・しいたけを入れて煮立て、調味料を加える。(3)を6等分し、丸めた団子とかぶを入れて10分ほど煮る。 |
(5) | かぶの葉を加えてひと煮たちしたら、盛り付けをする。 |